【シャドバWB】ひと区切りという感じの第4弾

ゲーム





 気が付いたら、シャドバWBに第4弾パックが実装されていました。ついこの間に第3弾が実装されたばかりだった気がしましたが、時の経つのは早いものです。
 その第4弾ですが、「グランブルーファンタジー」との自社コラボ仕様になっています。4弾目でコラボブースターというのは、TCGとしては中々見ないと思います。ずいぶん潔いですね。

 無料チケットで数パック引いただけですが、わたしの人形ネメシスにとって、なにか劇的に変わるようなカード群が実装されているというわけではなさそうです。もしかしたら高レアリティによいものがあるかもしれませんが、まだ出会ていません。ただ、低レアリティのカードで、念願のネメシス疾走フォロワーが実装されまして、こちらはうまく働きそうです。
 せっかく疾走をもらえたので、次は、回復ができるフォロワーかスペルも欲しいところです。

 もともとよくわからないシャドバ世界に、同じくよくわからないグラブル世界が交わるアップデートということで、どちらの世界観にも触れていない身としてはコラボを見て特別感を覚えることはありません。どちらも「知らない世界」という括りで自分のなかで一緒くたになっているので、それらのカードを混ぜて遊ぶことに抵抗はありません。(すでにウマ娘イラストのカードを使っていたりもしますし)
 リリースから半年経たずの他作品との大々的なコラボで、もしかしたら、旧シャドバの人気キャラのリメイクはある程度済んでしまったのかもしれません。いや、10年近く続いていたコンテンツのキャラ力がそんなに弱いとは思えないのですが。

 毎回、使っているデッキが大幅に強化されるわけではないので、新たに必要になるカードが少なくて助かっています。その為、新弾パックはチケットとログインボーナスで引くぐらいで、無償で貯まるゲーム内通貨は第1弾のパックを買うのに使用しています。オーキスのリーダースキンが欲しいのですが、全然当たりません。
 一方で、ウィッチにまた新しい回復カードが増えたり、ドラゴンに強そうな疾走持ちが増えたりで、よそでは各デッキの強みがのびるようなカードが増えているのを羨ましくも思います。
(かといって、強い人形が実装されても、『強いからそのデッキを使っているんでしょ』と思われるのは癪です。好きなカードで遊びたいから人形を使っているのです。複雑な心境)

 世界観がわからないばかりに置いてけぼりになってしまうコラボブースタ―実装や、何度も回復するデッキたちに耐久されてジリ貧で負けるゲーム性だったりで、1~3弾までの熱量では遊べ無さそうで、なんとなくひと区切りがついた感じがしています。
 別記事でも書いたと思いますが、新しいTCGで楽しさのピークは第3弾ブースターあたりまでという持論があります。シャドバWBは、その持論がピタリと当てはまったようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました