おはようございます。両足先のしもやけが痛痒い典藻キロクです。
 自室が寒くて、寝てるだけで足先がしもやける。
 あと、室温が低いので可動フィギュアを動かすと破損しそうで怖い。
 ということで、しばらくフィギュアーツ系を触れないので、積みフィギュアから、CONVERGE KAMEN RIDER 22を開封しました。 
 
 
商品概要

| 品名 | CONVERGE KAMEN RIDER 22 | 
|---|---|
| 発売月 | 2021年8月 | 
| 販売元 | バンダイ | 
| 価格 | 550円(税込) | 
| 種類数 | 全7種 | 
| 販売形態 | 一般販売 | 
| 典藻の購入先 | Amazon | 

 ずいぶん長いこと眠らせてしまいました。
 CONVERGEはボックス買いしても揃わなかったり、不良品が混入していたりと何度か痛い目を見ているので、要注意の商品です。
 おのれバンダイ。
 今回はシークレットが無いので、全種そろわないという罠は無さそうで安心。
仮面ライダークロスセイバー




 「仮面ライダーセイバー」に登場するセイバーの最強フォーム(更に派生のフューチャリングセイバーとかもあるけど)。
 銀河の聖剣とキラキラの美ボディ。
 同じく令和ライダーである仮面ライダーゼロツーに続く、最強フォームでライダーとしての名称や変身ベルトが変わる系の変身。
 頭部の角が長くて、画角に収まりきりません。
 まるでゴンさんです。
 全身の星模様の塗装はやはり厳しいのでしょう。
 ぱっと見てクロスセイバーと認識できる最低限の模様のみがついています。
 ……まあ、いいでしょう。

 銀河とか聖剣とか、わくわくする響きが詰め込まれています。
仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記




 「仮面ライダーセイバー」に登場するブレイズの最強フォーム。
 新堂倫太郎/仮面ライダーブレイズが、DX玩具の遊び方が難しくてわからないでお馴染の「タテガミ氷獣戦記ワンダーライドブック」で変身した姿です。
 水(固体)の剣士にして、氷雪系最強。
 光沢のある水色の塗装が美しい。

 お名前そっくりさん。
仮面ライダーデュランダル オーシャンヒストリー




 「仮面ライダーセイバー」に登場する時の剣士。
 寡黙だけれど案外ノリのよいツンデレお兄様。
 時の聖剣も空気を読んで名乗ることのできるノリの良さを持っている。
 どことなくウルトラマントレギアに見えるカラーリングです。
 腰の時國剣界時は塗装が全省略されています。
 また、軟質素材でふにゃふにゃしています。

 出た! お兄様のマジックコンボだ!
仮面ライダーディエンド




 「仮面ライダーディケイド」に登場するトレジャースナイパー。
 ストーカーと呼ばれることもある。
 ニーサンの弟でもある。
 そして、戦隊とライダーの頂点に立つ者でもある。
 顔の細かい部分の塗装がなされているのが、すごい。
 ディエンドライバー持ち手首が付属していないので、ディケイド版としてもジオウ版としても扱えます。
 いい仕事だ。感動的だな。
仮面ライダークウガ ライジングアルティメット




 「仮面ライダーディケイド」に登場する“小野寺”クウガの変身した実質最強フォーム。
 アルティメットフォームの上位フォームのように扱われています。
 しかしながら、出番の少なさもあいまって、いまいち勝ち星が無いことも為、その強さの印象がありません。
 今回の弾でシークレットとしてブラックアイver.が収録されるかと思いましたが、そんなことはありませんでした。
 ちなみに、真骨彫は予約開始当日に売り切れており、当日仕事終わりが遅かった典藻は当然のように買い逃しました。プレバンぐらいは受注生産にしてほしい。
 おのれバンダイスピリッツ。
仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム




 「仮面ライダー電王」シリーズに登場する電王の最強フォームのひとつ。
 イマジン5人がぎゅうぎゅう詰めになっている超てんこ盛りフォーム。
 カラフルなイマジンが集まっているだけあって、色の多い姿ですが、きれいに彩色されていて素晴らしい。
 背中の羽部分の素材が柔らかく、夏場に触ると変に曲がりそうで怖いです。
仮面ライダーアギト バーニングフォーム




 「仮面ライダーアギト」に登場するアギトの強化フォームのひとつ。
 挿入歌「DEEP BREATH」が流れる中で、真魚ちゃんの手作り弁当を食べることで変身するフォーム。
 過去に発売されたものと合わせて、このバーニングフォームで、アギトのフォームがひと通りそろった筈。
 胸部のひび割れは細かく再現されていますが、拳の赤色は塗装が省略されています。
 価格なりですね。
まとめ
 以上、CONVERGE KAMEN RIDER 22でした。  
 
 ラインナップに関して、クロスセイバー、タテガミ氷獣戦記ときているのですから、賢人を仲間外れにせずに、ジャオウドラゴン ゴールデンアランジーナを商品化してほしかった気持ちもあります。
 
 デュランダルが商品化されたので、サーベラも遠からず商品化してほしいですね。
 女性体型なので、ファムやポッピーに倣って、他の剣士と共にプレバンセット売りな気もしますが。
 最後に、今回は幸いにしてエラー品や封入ミスにあたりませんでした。
 これは宇宙一ラッキーな男の称号を授けられてもよいのでは。


  
  
  
  

コメント