【備忘録】カンピロバクター(疑い)で寝込んだ数日間





 おはようございます。病み上がりの仕事で、数日寝ていた間に体力が落ちたのを実感した典藻のりもキロクです。

 さて、なぜ数日寝込んだのか。なぜ下痢が治まらないのか。なぜ頭が痛むのかァ。

 それは、私が生まれて初めて食中毒というものを経験したからです。

 というわけで、同じ轍を踏まないようにと自戒の念を込めて、寝込んでいた数日間の辛さを記録します。

 症状が症状なので、汚い話もありますが、ご了承ください。


はじめに

 典藻がここ数日寝込んでいたことについて、きちんと診断を受けたものでなく、症状と状況証拠からおそらくカンピロバクターによる食中毒だと判断しています。
 これを前提に書いていますので、ご注意ください。

 また、カンピロバクターについて大雑把に言うと、

・加熱不十分な鶏肉を摂取することでおこる食中毒の原因菌。
・これによる食中毒では、下痢、発熱、悪心、悪寒、頭痛、嘔吐……といった症状がでるほか、後遺症も確認されているとのこと。

 ぐらいの認識でおります。
 くわしいことは、厚生労働省のQ&Aをご参照ください。


11月27日(土):たぶん原因

 休日出勤により、当日発売のフィギュアーツを買いに行けなかったこの日。
 とはいえ、翌日が休みで大変気楽で幸せな週末のこの日。

 妻の作った焼き鳥を夕食に、溜まった録画を消化しながら過ごす。

 あとから考えて、この日の夕食がよくなかった。

 赤みの残る鶏レバー、まだ生焼けの鶏レバー。
 かわいい妻の手料理を、何の指摘もせず、一緒に食べてしまった。


11月30日(火):何となく体調が悪い?

 おいしい焼き鳥を夕食にしてから数日。

 月末業務で普段より多めの事務仕事を片付けている夕方のこと、何となくお腹に違和感。

「はて、昼に何か悪いものでも食べたか。或いは水分のとりすぎか」と逡巡してみたものの、思い当たることがない。

 ひとまずの仕事を切り上げ帰宅する。
 夕飯や入浴を終えて、寝る前の時間、催してトイレに行くと排泄物は水様便。

 もともとお腹は弱いので、「久しぶりにお腹を壊したかな」とそれほど気にせず就寝。


12月1日(水):明らかに体調が悪い

 この日は午前中に会議が予定されていたこともあり、普段より早めの4時頃に起床。
 その4時頃に、普段は夜トイレに起きることの少ない妻が用足しに行く姿を見る。

「もしかして自分同様、お腹が痛いのか。かわいそうに」と思いながらも、5時頃に自宅を発つ。

 出勤日には必ず行っている検温の結果、平熱36.6℃より高めの37.0℃と微熱の様子。
 朝早い時間ということもあるだろうが、それにしても寒い。
 当日は荒天であり、冷たい雨の中であれば、車中といえど寒いということはあるだろうと納得し、出勤。

 会社に着いて、暖房の利いた屋内に入ってもなお寒気が治まらない。
 昨晩から続く腹痛と下痢も治まらない。
 気づけば何となく頭痛もする。

 さてこれは困ったと上司に相談し、その日の仕事はある程度のところで早退。

 自宅近くの駐車場で社用車と自家用車を乗り換える頃には背と腰にも痛みが出ていた。
 普段からお腹を壊すと腰まで痛くなるということは、ままあったので、腰痛までは気にしない。
 しかし、背中の痛みというのはどうしたことか。

 思い出すのは数年前にかかったインフルエンザ。
 そういえば、あの時も熱が上がるにつれ、背中が痛くなって立っているのが辛くなっていた。

 ドラッグストアで市販の解熱剤とポカリスエット等の飲料を買い込み、ようやくの思いで帰宅。
 妻に体調が悪い旨をLINEで連絡すると、「やっぱり?ごめん多分カンピロバクター」との返信。
 ここで、「ああ、鶏レバーか」と思いいたる。

 検温すれば、案の定というかなんというか、38.8℃まで熱が上がっていた。
 背と腰の痛みは体を横たえていればどうにかなったが、悪寒と下痢に参ってしまう。

 食欲はわかなかったものの、レトルトのシチューを電子レンジで温め摂取。

 帰宅した妻に体調確認したところ、「ちょっと下痢っぽい」で済んでいる様子。
 よかった。

 毛布や湯たんぽで暖をとり就寝。


 

12月2日(木):発熱等で1日寝て過ごす

 一晩で熱が下がるはずもなく、また下痢も治まらず、会社を休んだ日。

 朝のうちは38.0℃まで下がっていたものの、当然出勤できる状態でないので、上司へ電話で欠勤を伝える。
 妻は前夜から悪化することもなかったようで、出勤していった。

 ポカリで水分補給しながら、寝床とトイレを往復して1日過ごす。

 便が水様便なのは変わらないが、その色は黒味が段々強くなっていた。
 宿便も出し尽くしたのでないかというぐらいの感覚があるが、それでも下痢は治まらない。

 排便の頻度が多い為か、肛門まわりが切れて痛い。


12月3日(金) :熱は下がったが止まらない下痢

 熱は下がってきて37.0台。
 とはいえ体を起こすにも辛いことに変わりが無いので、上司からの「休んだ方がよい」という言葉に甘えて、この日も欠勤。

 熱が下がっても下痢は止まる気配がなく、寝床とトイレを往復。

 コンビニに飲食料の調達に出ることができ(便意がギリギリだったが)、サンドイッチを摂食。


12月4日(土) :やはり止まらない下痢

 熱は下がり切り、36.7℃。
 休日出勤が多くて忘れがちだが、典藻の職場は土日休みの為、この日は公休。

 ここ数日、臥床している時間が長かった為、体のこわばりと体力低下を感じながら、少し体を起こす時間を設けながら1日を過ごす。

 体調の悪さから「仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーション」のプレミアム前売り券の争奪戦への参加は諦める。
 オンライン販売も2分待たずに完売するという有様で、ツイッターで不満を漏らす。

 逆に言えば「お腹痛い」以外のことを考えられる程度には回復しているということで、よい傾向。


12月5日(日) :下痢以外はほぼ復調

 ほぼほぼ復調し、1日布団を離れて活動。
 不意にトイレに行きたくなることがある為、外出は控え、家の中で過ごす。

 積みプラを消化するだけで終わった1日。

 なお、下痢はさっぱり治まらない。少し食べるとすぐに催してトイレに行く状態。


12月6日(月) :仕事復帰

 そして今日になって、ようやく仕事復帰。

 とはいえ下痢は治まってないので、仕事はほどほどに済ませて、何とか事なきを得る。

 これを書いている間もトイレで離席しがち。
 治りかけの肛門まわりの切り傷が痛痒い。

 食事は常食に戻りつつあるが、下痢が怖いので、なるべくお腹に優しい物を選んでいる。


おわりに

 まとめると、食中毒には気を付けようという至極ありふれた言葉に行きつく。

 典藻は状況証拠から判断しただけで、カンピロバクターが原因と診断を受けたわけではないものの、これが怖いものであることに変わりはありません。

・鶏肉はしっかり火を通す。
・鶏肉の調理につかった包丁やまな板はしっかり洗浄する。
・鶏肉を水洗いしない(カンピロバクターを含んだ飛沫が周辺の調理器具や食材を汚染するおそれあり)。

 以上を徹底し、気をつけましょう。おなかいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました