ズグガンを100円で迎えたのと同日、消耗品の買い出しに立ち寄ったダイソーにてデジヴァイスを100円で買ってきました。前回のズグガン……怪獣の名前に比べれば「デジヴァイス」は通りがよいでしょう、多分。
そんな聖なるデバイス デジヴァイスが100円で売られていました。安い。

なにかといえば、アクリルカラビナです。いまいち使い道が思いつかないアクリルカラビナです。なにに使うんだ、アクリルカラビナ。
使い道はわからないものの、お揃いで持っていても違和感がないグッズではありますので、妻の分も買ってきた次第です。「お揃いで着けよう!」と妻に持ちかけたところ「いいけど、どこに?」と返ってきました。そりゃそうだ。
とりあえず、ベルトループにでも着けてみるかとは提案してみましたが、未実行です。
グッズ自体は「いいねぇ」と、妻からも好評です。値段とサイズ感とが手ごろなので、各世代のデジヴァイスが商品化されたら、ひとつずつ押さえたいです。

このデジヴァイスですが、今年の3月頃にセリアで買ってきたものと同シリーズのようです。前回はセリア、今回はダイソーでしたので、系列を限定せずに販売されているようです。「デジモンアドベンチャー」のほかのメインデジモン6体はまったく見かけないので、ラインナップされているか不明です。

よいですよね、デジヴァイス。作品の主人公たちが子どもであるということもあって、仮面ライダーの変身ベルト以上に憧れのアイテムでした。子どもの頃にこれがあったら、どこに行くにも身に着けていたと思います。
こういうシンプルなグッズが安価で手に入るのが、いちばん嬉しかったりします。ここ数年の100円ショップは、キャラクターグッズにも力を入れてくれていて、こうしてたまに買ってしまいます。クローズドパッケージでもないですし、それなりに流通しているだろうこともあり、転売ヤーに狩られないというのもよいところです。昨今のキャラクターグッズと転売は切っても切れない関係にありますからね……。
使い道は決めかねていますが、よい買い物ができました。こうしてまた、部屋にモノが増えていく。


コメント