残業中、片道2時間の移動中の車内でのこと、なにか顔や手の指先が痺れる感覚に気が付きました。顔はさておき、指先は血の巡りでも悪いのかと思っていましたが、時間経過と共に強いかゆみを感じるようになりました。
痺れていた顔は、目の上あたりに皮膚が突っ張る感じもあり、触れてみた際の触覚の鈍さから、どうも腫れていることがわかりました。時間も時間なので車内は暗く、ルームミラーに顔を映してもイマイチよくわかりません。
そうこうしている内に、首筋(もともとケロイドがあるので痛痒いのですが)や手のひら手の甲、足先にも痒みが現れました。顔の腫れも強くなり、頬や顎、耳まで腫れて熱を持っているのがわかります。皮膚が引っ張られることで、目をつむる際に違和感を覚えるぐらいには腫れあがっているようでした。
痒みに耐えられなくなり、事故を起こすのを不安に思うぐらいになりました。道沿いのコンビニに退避し、予定外の小休憩をとることにします。どうせ無給の残業です。テキトーにやります。
店内の洗面所にて鏡を見たところ、赤くも青くもなっていないものの、確かに顔が腫れています。目の上が腫れあがっていることで、少し超サイヤ人3みたいになっていました。つまり、人相が悪い。
明るいところに来てわかりましたが、指先は赤くなっていました。休憩中に飲んだ水の喉の通りが悪かったので、そのあたりも腫れていたかもしれません。
腫れや赤み、そして何より痒みから、何かしらのアレルギー症状のように思いましたが、わたしが持っている既知のアレルギーのそれとは異なります。また、運転中に急に発生したのもよくわかりません。涼しさから車窓を開けていた為、外気に含まれる何かに影響を受けた可能性はあります。それで足先にまで影響が出るものなのかはわかりませんが。
あるいは、直前に眠気覚ましで食べたグミがよくなかったのでしょうか。これまでに食べた時は何も問題がありませんでしたが、新たに発症したということも考えられます。すると、小麦かゼラチンが疑わしいです。
はたまた、胃痛に引き続きストレスが関連するものでしょうか。「やはりわたしに人間関係の維持はできない」という継続ダメージが効いてきたのでしょうか。そりゃあ、そういう性質の生き物である自分が悪いのだから、あきらめろ。
原因はわからないまま、痒みが少し弱くなったので移動を再開しました。これで受診するとしたら皮膚科なのだろうかと考えていると、気づけば腫れと痒みがおさまっていました。およそ2時間で急に症状が出て、急におさまりました。ただ、顔全体に痺れが残っていて、不快感は強いです。
心臓だったり胃だったり、アレルギー? だったり、ここ1年ぐらいは、わたしの体の頑丈さを貫通してくる不調が多いです。(貧血と腹痛は元々なのでノーカウント)
「痛み」ばかりでなく、今回は「痒み」です。変にバリエーションに富んできました。次は何がくるでしょうか。せめてポジティブに、「楽しみだ」と言っておきましょう。
次なる謎の体調不良

コメント