池袋に行くか行くまいかを悩んだ数日間でした。結果としては、行かないことにしました。
なんでそんなことを悩んでいたのかと言えば、以前に記事で取り上げた「ダンジョンエルフ」の2巻を池袋まで買いに行こうかと考えたからです。つい先日の8月6日に発売された新刊になるわけですが、事前の告知にて、1巻と同じく店舗特典のつくところがあると案内されていました。1巻はゲーマーズで購入し、特典のリーフレットをもらっていました。せっかく紙の本を買うのなら仕様を合わせたいので、今回もまたゲーマーズに買いに行こうと思ったわけです。
しかし、非常に残念なことに、前回立ち寄った最寄り店は閉店してしまっています。最寄りの閉店により、我が家から一番近い店舗は池袋のものになります。徒歩+電車で向かえば、自宅から店舗まで、だいたい片道2時間弱でしょうか。けっこう遠いです。
漫画1冊買うために、人混み(電車と駅)に自ら飛び込むという心理的ハードルを越え、時間と交通費をかけるのは、やはり腰が引けます。
ならば、ついでの用事を見つければよいだろうと考えるのが常道です。ゲーマーズ以外に池袋に用事はないのかと問われれば、行きたいところはあると答えましょう。
毎年のように「今年こそは行きたい」と言っているウルトラマンのイベントは池袋で開催されていますし、そうでなくとも変身ベルトなどの展示・物販のあるバンダイ直営のお店もあります。池袋に行ったのなら立ち寄りたいところはあります。
用事が2つも3つもあれば、電車に乗るだけのモチベーションにはなりますが、タイミングがよろしくありませんでした。なにしろ暑さと仕事で心身ともに疲れてしまっておりまして、1日かけて外出するだけの気力が湧いてきません。
ということで、池袋行きは断念しました。

店舗特典のリーフレットはあきらめましたが、別の書店ではトレーディングカード風のおまけが付属するらしく、目的物をこちらに変更しました。おまけが貰える店舗リストの中に、自宅と同じ市内の店舗がありましたので、こちらは池袋行きよりは気分が楽です。
とはいえ、仕事場の近くにあるわけではないので、昼休みに寄るというようなことはできません。退勤後、終業時刻までに店舗に行く必要があります。自宅から店舗までは近くとも、職場から店舗はそれなりの距離がありまして、これが案外難しいです。発売日から3日目の今日になって、ようやく買いに行けました。
出遅れたのがいけなかったのですが、特典はもらえませんでした。先着ですからね。発売日当日に行かなければ、入手できるようなものではなかったのだと思います。少しだけ残念です。この感じだと、仮に週末に池袋に行っていたとしても、特典分は品切れになっていたかもしれません。発売日に行けないなら、どこで特典をもらおうかと悩む必要もありませんでした。
目当てにしていた特典はもらえなかったものの、普段行かない方面の商業施設に行ったので、その他の日用品買い出しは捗りました。どうせ買い物に行くのなら、複数の用事を済ませたい性分です。
コメント