日曜デートと休日の疲労の正体

その他





 7月27日(日)。土曜日の休日出勤を無事に終え、夜間に少々取り乱し、またもや他人様に迷惑をかけ、明くる日曜日です。翌日は当然また仕事なので、貴重な休日です。せっかくですから、妻と外出してきました。出不精の夫婦でありますが、前売り券を買ってあった映画が公開開始となりましたので、行けるタイミングで行ってしまおうと思い切りました。

映画デート

 毎年恒例の仮面ライダー+スーパー戦隊の夏映画を観てきました。今年の出来もよかったです。特に戦隊の方は、自身の心が弱っていたこともあってか、ここ数年で一番テーマが突き刺さりまして、泣くような場面でないのに泣いてしまいました。情緒不安定。
 感想は別記事に書くとしまして、一言で済ませば、「すっごく良かった」です。

 昨晩に取り乱した際に久しぶりにSNSを覗く機会があったのですが、惑乱から落ち着いたのちに目に入った情報で「映画を観に行くならセンタイリングを持って行った方がいいよ!」という旨のものがありました。ミラクルライトのようにテガソード様を応援するのに使ったりするのかしらと思いつつ、出かける前に妻に声をかけ、それぞれ1つずつリングを持っていきました。

 初公開、妻の手です。ちっちゃいというと怒られます。
 センタイリングは本来は人差し指にはめるものですが、リングパーツのサイズの都合でふたりとも小指にはめています。お揃い? のデザインの指輪をつけて映画を観るなんて、デート力が高いですね。この状態で映画を観まして「たしかにリングを持ってきてよかった!」と納得しました。
 前日の取り乱しがなければSNSを見ていなかったので、ある意味で怪我の功名と言えるでしょう。

100均で豪遊

 外出ついでの買い出しの一環で、100円ショップに立ち寄りました。普段ならだいたいはウィンドウショッピングで済ませるのですが、消耗品の買い足しと映画視聴後のテンションで、珍しく目的物以外のものを買いました。

 妻はハンドクラフト用のビーズ類を、わたしはミニチュアをいくつか購入しました。ビーズ類はハンドクラフトに使うのでなく、妻の作業机の一角にある「キラキラしたものを飾るところ」に飾られます。わたしのミニチュアも、本来想定されているらしいぬいぐるみ用の飾りとしてではなく、フィギュアの写真を撮る際に使用するつもりです。ふたりとも、本来の使い方をしません。

 ビーズもミニチュアも、めぼしいものをすべて買ったわけではありません。そうすぐに終売するものでもないでしょうし、少しだけです。ふたりで話しながら、どれにするか選ぶ過程も含めて楽しい買い物でした。

食べ物も買って帰る

 映画館の立地の都合で、帰り道に、普段立ち寄ることのないスーパーに寄りました。夕食までには少し時間がありましたが、妻が空腹を訴えていた為、帰宅してから夕食までの間をもたせる為のおやつを買いました。パンとかしわもちです。なんだその組み合わせ、と思われるでしょうが、選ぶにはもちろん理由があります。

 妻はパン屋さんのパンが好きです。スーパー等の店内に居を構えているパン屋さんも含みます。普段寄らないお店のなかで、そういったパンが売っていたのですから、惹かれることは当然なのです。かしわもちは、映画を観て食べたくなったわたしのセレクトです。

 「かしわもちってあんまり食べる機会ないよね。めずらしいもの食べれるねぇ」と投げかければ、「そうだね。普段はほとんど上納されちゃうからね」と、ゼンカイジャーに絡めた返答をしてくれる妻です。傍から見れば何を言っているのかわからないでしょうが、夫婦間では通じているコミュニケーションです。

車中で映画の感想を言い合う

 これまでに書いた映画感想の別記事内でも同じことを言っているかもしれませんが、映画を観に行った帰りの車中は感想交換会になります。映画館まわりで話したらネタバレになってしまいそうなことも含めて、車中という個室では遠慮なく話せます。「あのシーンがよかった」「あのセリフ/描写は、ああいった意味があるのではないか」等々。

 物語性のある作品を観たり読んだりした際に、わたしはアレコレと感想を話したくなります。定期的にこのブログを読んでくださっている方はご存じのことでしょう。ああいったゴチャゴチャとした感想を、妻は聞いてくれます。また、妻も同じぐらいの質・量の感想を述べてくれます。ひとつの作品に対して感想を共有できるオタク仲間がいるというのは、幸せなことです。

休日の疲れの正体

 毎週というわけではありませんが、けっこうな頻度で、休日の夕方~夜になるとどっと疲れが出ます。

 翌日からまた仕事に出ないといけないことのストレスだったり、休日出勤のせいで週6勤務に対して週1休みで疲れがとれないことだったりが原因だろうと思っていました。いえ、原因のひとつであることには間違いないとは思います。

 気づいたことは、休日は出勤日の倍ぐらい発声しているということです。他人と話すことが苦手だけど、自分の考えを話すことが好きなわたしです。休日で一緒に過ごす時間が長いと、色々と聞いてくれる妻に対して延々と話しかけています。
 話すのは楽しいけど、発声が(気分的に)苦手ということで、疲れるのだと思います。ヒトそれを「はしゃぎすぎ」と呼ぶ。

仕事がはじまり、また来週

 土曜が仕事で潰れ、貴重な日曜は24時間で終わります。そうして、また仕事がはじまります。職場での人間関係のストレスは別記事に書いていますが、あそこに出向くのは気持ち的にポジティブには構えられません。「自分はどうせいらないのに、どうして出勤しなければならないのか」と思います。まあ、どうしてというのなら、それは生活の為、お金の為ですので、行かざるをえないのですが。

 来週は、(お金を都合できれば)「ちいかわ」の景品目当てにくら寿司に行くかもしれません。懐具合や体調次第では行かないかもしれません。しかし、仕事を乗り切る為に、週末の楽しみというのを設定しておきたいのです。設定した楽しみを実際に行うことがなくとも、それについて妻と話すこと自体が気力につながるのです。

 次の週末を楽しみに、また働きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました